こんにちは、Mikiです。
娘が公立小学校に通っているのですが、今週はMarch Breakという短い春休み期間です。
こちらの学校は9月スタートで6月に終了なんですが、長い休みは、クリスマスから正月明けの約二週間、学校が始まるまでの7、8月の二か月と、このMarch Breakの一週間があります。
ちなみにどの休みも宿題なしです。
勉強なーんにもしないので、ちょっと心配になりますが…。
この春休み期間、子供たちはどうしているかというと、コミュニティーセンターで、March break期間限定のプログラムがあったり、図書館でイベントがあったり、家族旅行をしたりしています。
このコミュニティーセンターのプログラムは、実験、アート、コスメティックを作る、手芸、ダンス、スポーツなどがあります。
プログラムによっては、期間を通して30ドルくらいかかります。
図書館では、フリーのクラフト体験や、実験、映画鑑賞などができます。
我が家の場合は私の仕事の都合で、コミュニティセンターの週を通してのプログラムの送り迎えができないため、そちらはあきらめました。
かわりに、図書館のイベントが日替わりなので、実験と映画鑑賞に参加してみようと考えています。
学校での授業もそんなに大変ではなさそうですし、普段宿題も出ないので、こちらの小学生はかなり楽だなと感じています。
なので春休みなんてなくてもいいのでは、と私は思うのですけどね。
ただ、このMarch Break の直前にサマータイムに切り替わるため、体を慣らす意味もあるのかもしれません。
とにかく、せっかく娘と過ごせる時間なので、有意義に使いたいなと思っています。
娘が公立小学校に通っているのですが、今週はMarch Breakという短い春休み期間です。
こちらの学校は9月スタートで6月に終了なんですが、長い休みは、クリスマスから正月明けの約二週間、学校が始まるまでの7、8月の二か月と、このMarch Breakの一週間があります。
ちなみにどの休みも宿題なしです。
勉強なーんにもしないので、ちょっと心配になりますが…。
この春休み期間、子供たちはどうしているかというと、コミュニティーセンターで、March break期間限定のプログラムがあったり、図書館でイベントがあったり、家族旅行をしたりしています。
このコミュニティーセンターのプログラムは、実験、アート、コスメティックを作る、手芸、ダンス、スポーツなどがあります。
プログラムによっては、期間を通して30ドルくらいかかります。
図書館では、フリーのクラフト体験や、実験、映画鑑賞などができます。
我が家の場合は私の仕事の都合で、コミュニティセンターの週を通してのプログラムの送り迎えができないため、そちらはあきらめました。
かわりに、図書館のイベントが日替わりなので、実験と映画鑑賞に参加してみようと考えています。
学校での授業もそんなに大変ではなさそうですし、普段宿題も出ないので、こちらの小学生はかなり楽だなと感じています。
なので春休みなんてなくてもいいのでは、と私は思うのですけどね。
ただ、このMarch Break の直前にサマータイムに切り替わるため、体を慣らす意味もあるのかもしれません。
とにかく、せっかく娘と過ごせる時間なので、有意義に使いたいなと思っています。
コメント